2012.01.23 (Mon)
街探訪 桶川を歩く①
趣味と言う程でもないが、
最近街並みを見ながら歩くのが面白いと感じるようになった。
通勤も含めどうしても車中心の生活なのだが、
歩く事によって、車では見えなかった風景や物などが見えてくる。
その事にようやく気づいたのかもしれない。
そんな事を最近やっている。
さて、地元桶川は自宅から歩いて5分のこの場所に、
ベニバナウォークというアピタを中核とした、
中規模(敷地面積約3.5ha 店舗面積約2.5ha)
のショッピングモールができるという。
より大きな地図で ベニバナウォーク予定地 を表示
上地図県道12号線ミスタータイヤマンから予定地に向かい南方向を望む

現在空き地になっているこの土地は、
3年前くらいまで町内会の祭りをやっていた。
花火なども打ち上げられ、町内会レベルでは結構盛大な祭だった。
反対側から北に向かって撮影 この左側付近が夏祭り会場だった

密やかに?且つ超スローペースで進められている周辺区画整理事業
今でも近くの公園に場所を変えて開催はしているが、
公園という場所柄か、残念ながら打ち上げ花火は無くなってしまった。
生活の利便性と引き換えに、
故郷の風景が少しずつ変化していく。
時節の推移による環境の変化は世の常で、
いた仕方がない事だろうが、少し寂しい気もする。
勿論、地元の活性化には良い事でなのは解ってはいるのだが…
最近街並みを見ながら歩くのが面白いと感じるようになった。
通勤も含めどうしても車中心の生活なのだが、
歩く事によって、車では見えなかった風景や物などが見えてくる。
その事にようやく気づいたのかもしれない。
そんな事を最近やっている。
さて、地元桶川は自宅から歩いて5分のこの場所に、
ベニバナウォークというアピタを中核とした、
中規模(敷地面積約3.5ha 店舗面積約2.5ha)
のショッピングモールができるという。
より大きな地図で ベニバナウォーク予定地 を表示
上地図県道12号線ミスタータイヤマンから予定地に向かい南方向を望む

現在空き地になっているこの土地は、
3年前くらいまで町内会の祭りをやっていた。
花火なども打ち上げられ、町内会レベルでは結構盛大な祭だった。
反対側から北に向かって撮影 この左側付近が夏祭り会場だった

密やかに?且つ超スローペースで進められている周辺区画整理事業

今でも近くの公園に場所を変えて開催はしているが、
公園という場所柄か、残念ながら打ち上げ花火は無くなってしまった。
生活の利便性と引き換えに、
故郷の風景が少しずつ変化していく。
時節の推移による環境の変化は世の常で、
いた仕方がない事だろうが、少し寂しい気もする。
勿論、地元の活性化には良い事でなのは解ってはいるのだが…
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |